こんにちは。Hameefun編集部です。
突然ですが、今話題の環境問題についてどれくらい関心がありますか?
最近、メディアでも取り上げられる機会が多くなりました「サステナブル」や「SDGs」という環境関連のワード。昔から「リサイクル」や「エコ」などのワードはきき馴染みがありますが、「サステナブル」という単語は最近よく聞くようになったな〜と思いませんか?みなさんにとっても身近なテーマになりつつある環境問題にかんして今回は我々Hameeが取り組んでいるサステナブルにまつわる新しい取組みについてご紹介いたします。
目次
今話題の「SDGs」って何の略?リサイクルやエコ活動とは違うの?
「SDGs」とは
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。読み方は「えすでぃーじーず」と読みます。最後の「s」とはこのSDGsで掲げている17の目標が一つのテーマになっているためその総称として最後にsがあります。リサイクルやエコ活動はこうした持続可能な開発目標にあてはまります。
また、SDGsのような世界を持続可能にしようとする動きの総称を「サステナビリティ」といいます。
このSDGsは2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標として定められました。
この17の開発目標はアイコンと共に紹介されています。少し見てみましょう

▼SDGsの取り組みは下記サイトなどで詳しく解説されています。
>SDGsとは?17目標と日本の政府・企業の取り組みを徹底解説
>JAPAN SDGs Action Platform | 外務省
スマホアクセサリー/iPhoneケース・スマホケースが取り巻く環境問題について
では次にこのサステナブルな活動が我々のスマホアクセサリー/iPhoneケース・スマホケース市場とどう関係するのか見ていきましょう。
以前に弊社で調査した際にスマホの買い替えサイクルは「約3年以内に買い換える」と回答した人が8割以上もいました。
https://hamee.co.jp/news/product/detail/id=7572
スマートフォンを買い換える際に端末に関しては「交換による割引」やメルカリ等のサービスを利用して新しい端末の足しにする方も多いかと思います。しかし、その一方でiPhoneケース・スマホケースはどうでしょうか?特にiFaceに代表されるような機種に合わせた形のiPhoneケース・スマホケースは対応端末が古くなればなるほど、iPhoneケース・スマホケースの利用ケースは限られてしまいます。
また、iPhoneケース・スマホケースを適切に処分しようとすると意外と手間がかかってしまいます。
以前に別記事で紹介したようにiPhoneケース・スマホケースは複数の素材から作られることが多く、素材の異なる材料が使われていると、リサイクルがしづらいです。
Hameeとしての「SDGs」への取組みについて
我がHameeとしてもこの問題に様々な形で取り組んでおります。
詳しくは専用ページも公開しておりますのでこちらより確認下さい。
https://hamee.co.jp/csr
そしてこの度、新たにiPhoneケース・スマホケース販売事業にてサステナブルな活動が始動しました!
それは「Hameeエコタマプロジェクト」です!

Hameeは日本から世界市場に事業展開するグローバルカンパニーとして、海洋プラスチックごみや大量生産に伴う大量廃棄などの課題解決にクリエイティブ魂を燃やし、お客さまと協力しながら、サステナブル社会の実現に向けて事業を推進していきます。 そこで、スマホアクセサリーを販売する会社の責任として、プラスチックごみの問題に取り組むべく「Hameeエコタマプロジェクト」を発足しました。 さらに今回の取り組みだけでなく、エコ魂(タマ)を燃やして様々な活動をしていく予定です。
Hameeが試みる新たなサステナブル「Hameeエコタマプロジェクト」!
iPhoneケース・スマホケースをリサイクル?Hameeエコタマプロジェクトとは
HameeエコタマプロジェクトとはHameeがiPhoneケース・スマホケースのリサイクルなどのサステナブルな活動の総称となります。
Hameeエコタマプロジェクト第一弾の概要
2021年6月1日~6月30日まで、Hamee本店サイトにてお客さまから不要になったiFaceiPhoneケース・スマホケース(※)を回収いたします。回収したケースは南開工業株式会社(所在地:神奈川県南足柄市、代表取締役社長・中村仁)を通じて固形燃料(RPF)にリサイクルし、地域の焼却施設にて助燃材や発電などに活用し、地域循環型リサイクルに取り組みます。
※回収対象はiFace First Classのみになります(iFace Reflectionは対象外)
Hameeエコタマプロジェクト第二弾の概要
ご好評につき、Hameeエコタマプロジェクト第二弾の開催が決定いたしました。第一弾に続き、2021年7月30日~8月31日まで、Hamee本店サイトにてお客さまから不要になったiFaceiPhoneケース・スマホケース(※)を回収いたします。
※回収対象はiFace First Classのみになります(iFace Reflectionは対象外)※新作のiFace Look in Clear iPhoneケースも回収対象となりました。
Hameeエコタマプロジェクト第三弾の概要
SDGsの継続した取り組みのため、Hameeエコタマプロジェクト第三弾の開催が決定いたしました。第三弾キャンペーンにおいては、クーポン発行などの特典はありませんが、2021年10月1日~10月31日までのキャンペーン期間、Hamee本店サイトにてお客さまから不要になった、TPU素材でリサイクル可能な「iFace First Class ケース」と「iFace Look in Clear ケース」の回収を引き続き行い、指定の返送用ラベル印刷貼り付けで返送料が無料になるキャンペーンを実施しております。
不要になったケースを回収リサイクル!SDGsの取り組みに参加する!
今回のキャンペーンでは、指定の返送用ラベル印刷貼り付けで返送料が無料になるキャンペーンです。※クーポン特典などの発行はしておりません。
※本プロジェクトは不要になった回収対象商品の返送であれば、どなたでも参加いただけます。
キャンペーン期間:10月1日〜10月31日まで
▼特設ページはこちら
iPhoneケース・スマホケースを回収/リサイクル!エコ活動をiFaceでHameeが検証記事|まとめ
今回の取組みはHameeのiPhoneケース・スマホケース販売事業におけるサステナブルな活動の第一歩と位置づけております!
「SDGs」と聞くと大きなことをしなくちゃ!思うかも知れないですがiPhoneケース・スマホケースを購入した際のパッケージの分別等、身近なところにもSDGsは潜んでいるかもしれません。
Hameeとしても今後もHameeエコタマプロジェクトを通して環境にもお客様にも配慮した取組みを続けていきますので是非チェックよろしくお願いします!