ギフトショーレポートも第3回目となりました。
ギフトショーレポその1ではHameeブースを、レポその2ではいろんなスマホグッズ関連メーカーさんを取材しました。
さて、今回は「スマホグッズ」の垣根を越えて「ギフトショーで見つけた気になるグッズ」をご紹介します。
まずはこちら!

USB接続の、オシャレなインテリア用LEDライトです。
商品名だけ聞くと長い必殺技名みたいですね。
今回は参考出展とのことですが、USB接続のため、スマホのバッテリーに繋いでも動きます。
そのままだとシンプルなデザインですが、ライトの上部をトントンと指で軽く叩くと、カラーが虹のように鮮やかに変わります。

そのため、ライトの上にガラスのコップを乗せて水を流すと…


部屋やお店に飾ると、オシャレ感がグッとアップしそうですね。
つづいてはコチラ。



一体何なのかを担当の方に聞いた所、 「透明な粘土です」との回答。

安全基準をクリアしているため、万が一お子さんが飲み込んでも害はないそうなので、安心して遊ぶことができます。

さらにこちらのブースでは、振動に反応して光るアイテムなどの面白い変わり種商品が多数展示されており、大盛況でした。



お次はこちらのブース、


ムダな飾りを一切そぎ落とした、男気溢れる商品です。

収納スペースをとらないのはもちろん、持ち運びにも適しているので、どこでも気軽に使用できそうです。

4つめのブースはコチラ、

このブースで目を惹いたのが、コチラ↓

こちらのUFOのような商品の正体は、なんとスピーカー。 音楽を楽しむだけでなく、浮いてる姿を見ているだけで、何時間も過ごせそうです。
SF好きな方にはたまらないガジェットスピーカーなのではないでしょうか。
もう一つ気になったの商品がコチラ↓


これ1本あれば、世界中で旅が出来そうです。
最後はこちら、

こちらのブースでは、iPhone7ケースの他に、ICOSのケースを展示していました。


あれ、でもあの人は確かタバコは吸わないという情報を聞いた気が、、
と思って担当の方に聞いてみた所、「似ている方にモデルを頼んだ」そうです。なるほど。
ギフトショー会場では、隣接して食品の新製品などを紹介している「フードショー」も同時に開催されています。




さて、全3回にわたってお送りしてきた「第82回東京ギフトショー2016・秋のレポート」、いかがでしたでしょうか。
iPhone7グッズなどのスマホグッズはもちろん、今回のギフトショーでは。レポでもご紹介したIQOSやVRグッズが増えてきている印象を持ちました。
それだけ流行していたり、ニーズが高まり注目を集めている証拠ですね。
こうして見てみると、ギフトショーはまさに世の時代を映す鏡のようだと感じました。
これから世に出る新商品を見ていると、ワクワクしますね!
という訳で、第82回東京ギフトショー2016・秋レポートは以上です。
また次回のギフトショーレポートをお楽しみに!(|v|)