そんな時にオススメしたいのが「DIY」!自分でオリジナルケースを作ることができたら、やはりベストですよね。
何も難しい機材などはいりません、100円ショップで販売しているものだけで、オリジナルケースはカンタンに作れます!
今回はワンコインで作れちゃうオリジナルケースを紹介します。

左から、
・デコパージュペーパー(薄いデコレーション用の紙)
・デコパージュ用ののり
・デコステッカー
・マスキングテープ
・デコパーツ
今回は模様の入った紙を専用のりで貼り付ける「デコパージュ」でオリジナルスマホケースを作りたいと思います。

今回はプラスチック製のハードケースを使用しました。
デコパージュペーパーが貼りやすいので、プラスチック製のハードケースがおすすめです。(シリコンケースなどの柔らかい素材のケースだと、ケースを取り付ける際などにペーパーが剥がれてしまう可能性があります。)
さて、早速作ってみましょう!

大体お持ちのスマホやiPhoneに合うサイズであればokです。
専用の紙以外にも、ペーパーナプキンもおすすめです。ペーパーナプキンを使用する際は、柄の入っている一番上の紙だけを使うようにしてください。






この状態でも、パッと見た印象はかなりケースらしくなってきました。



これだけでも良いのですが、せっかくなのでお化粧をしていきましょう。

デコパーツはアップルマークの所に置いてみようかな~など、貼り付ける前にアタリを付けておくとスムーズです。

土台となるデコパージュペーパーとステッカーなどが馴染む柄のもので統一すると、世界観が出ます。


最初は難しく感じても、一度作ってみてコツが分かると、意外とカンタンに出来ると思います。
DIYケースで、他の皆とは一味違う自分だけのオリジナルケースを作ってみてはどうでしょうか。
きっと愛情も湧きますよー!