▼最新情報はこちら
2018年秋にAppleから発表&発売が予想される次世代iPhoneの「iPhone9?(アイフォンナイン)」「iPhoneXs?(アイフォンテンエス)」「iPhoneXs Plus?(アイフォンテンプラス)」。
正式な名称も機能も価格もすべてが未発表の段階ですが、現行のiPhoneとの違いや、独自入手したスペックやサイズなどのいろんなウワサをまとめました。
Appleから正式な製品名が発表されたわけではないため、あくまでも現時点で有力とされている噂です。
▼2018年8月31日追記:Hameeでは新型iPhone対応ケースも順次取扱予定
![]() |
![]() |
![]() |
▼2018年9月4日追記:発表日が決定しました
アップルの公式サイトにスペシャルページが公開され、発表日が2018年9月12日午前10時(日本時間2018年9月13日午前2時)に確定しました。▼2018年9月6日追記:名称が??
「iPhoneXs Plus」の名称に複数の噂が飛び交ってきました。気になる新型iPhoneの製品名は?

iPhone9(アイフォンナイン)(仮)
iPhone8の後継機種とされているのが「iPhone9(アイフォン9)」です。一部では2017年に発売したiPhoneX(テン)の翌年に、Appleがわざわざナンバリングを混乱させるような「iPhone9」を発表するのか?という懐疑的な声もあります。
正式発表されるまでは正式名称は判明しない可能性が高いかもしれませんね。
iPhoneXs(アイフォンテンエス)6.1 inch(仮)
iPhone10周年を記念して作られた現行のiPhoneXの後継機種とされているのが「iPhoneXs(アイフォンXs)」です。一部では「iPhoneXI(アイフォンテンアイ)」「iPhoneX2(テンツー)」という名称もiPhoneX後継モデルの製品名候補なのではと言われています。
iPhoneXs Plus(アイフォンテンエスプラス)6.5 inch(仮)
「iPhoneX Plus(アイフォンXプラス)」または「iPhoneXs Plus(アイフォンXsプラス)」は、新型iPhoneラインナップのフラッグシップモデル(最上位モデル)になるとされています。iPhoneXの後継モデルは新たに2機種発表されると予想されており、そのひとつが画面サイズを大型化したこの「iPhoneXs Plus」だとされています。
”2018年9月6日追記
最近言われている名称の噂をまとめてみました!
・6.1 inchも6.5 inchもiPhone XSの名称で統一される
・iPhone XS MAX になる
またXSのSが大文字なのか小文字なのか、いろいろこちらも噂されています・・・
昨年も、メディアで噂されていた機種名が入れ違いになっていたりとしていました。
今年も正式な発表でどんでん返しがありそうですね!
発表日はいつ?スケジュールは?

過去のiPhoneは金曜日に発売されるケースが多いので、今回も「2018年9月、いずれかの金曜日」に発売されるかもしれません。
ちなみに「iPhone8」は2017年9月13日にAppleイベントで発表、9月15日に予約が開始、9月22日金曜日に発売しました。
「iPhoneX」は2017年9月13日にAppleイベントで発表、10月27日(金)に予約が開始、11月3日金曜日発売しました。2017年9月に発表されたものの、発売は生産工程の問題などの影響で11月にずれ込んでいます。
”2018年9月4日追記
アップルの公式サイトにスペシャルページが公開され、発表日が2018年9月12日午前10時に確定しました。
日本時間でいうと2018年9月13日午前2時になります。今からわくわくですね。
▼Apple Special Eventページ
https://www.apple.com/apple-events/september-2018/
歴代iPhoneシリーズの発表日と発売日
iPhone X | 発表日:2017年9月13日(水) |
予約開始:2017年10月27日(金) | |
発売日:2017年11月3日(金) | |
iPhone 8/8Plus | 発表日:2017年9月13日(水) |
予約開始:2017年9月15日(金) | |
発売日:2017年9月22日(金) | |
iPhone SE | 発表日:2016年3月21日(月) |
発売日:2016年3月31日(木) | |
iPhone 6s / 6s Plus | 発表日:2015年9月9日(水) |
発売日:2015年9月25日(金) | |
iPhone 6 / 6 Plus | 発表日:2014年9月9日(火) |
発売日:2014年9月19日(金) | |
iPhone 5s / 5c | 発表日:2013年9月10日(火) |
発売日:2013年9月20日(金) | |
iPhone 5 | 発表日:2012年9月12日(水) |
発売日:2012年9月21日(金) | |
iPhone 4S | 発表日:2011年10月5日(水) |
発売日:2011年10月14日(金) | |
iPhone 4 | 発表日:2010年6月7日(月) |
発売日:2010年6月24日(木) | |
iPhone 3GS | 発表日:2009年6月9日(火) |
発売日:2009年6月26日(金) | |
iPhone 3G | 発表日:2009年6月9日(火) |
発売日:2009年6月26日(金) | |
初代iPhone | 発表日:2007年1月9日(火) |
発売日:2007年6月29日(金) |
サイズは?カラーは?
iPhone9(アイフォンナイン)(仮)

未確定な部分の多いiPhone9(アイフォン9)ですが、画面サイズが大型化するという噂があります。
前モデルのiPhone8は4.7インチディスプレイで本体サイズが138.4×67.3×7.3 mmでしたが、iPhone9では6.1インチディスプレイで本体サイズは150.91×75.72×8.32mmと、なんとiPhoneXよりも大きくなるというウワサもあります。
大型化が予想されるディスプレイにはiPhoneXで採用された有機EL(OELD)搭載は見送りとなり、iPhone8と同じくTFT液晶ディスプレイが搭載されることとなりそうです。
カラーラインナップはiPhone9ではポップなカラーを加えたブラック・ホワイト・オレンジ・レッド・ブルーの5色展開になるという予測があります。
ポップなカラーと言えばiPhone5Cが思い出されますが、iPhone9では全面ガラスデザインと言われているので、しっかりとした大人な雰囲気の多色展開かもしれません。
iPhoneXs(アイフォンテンエス)(仮)

iPhoneXの後継となるiPhoneXs(アイフォンXs)は、ディスプレイサイズも前モデルと同じ5.8インチ、端末のサイズも同様の143.6 mm×70.9 mmになる可能性が高そうです。ただ、iPhoneXで7.7 mmだった厚みには若干の変更があるかもしれません。
カラー展開はiPhoneXでのシルバー・スペースグレイの2色展開に、ゴールドを加えた3色展開になることが有力視されています。 特にアジア圏で人気とされているゴールドモデルが追加されることで選択の幅が広がりますね。
iPhoneXs Plus(アイフォンテンエス プラス)(仮)

iPhoneX Plus(アイフォンXプラス)またはiPhoneXs Plus(アイフォンXsプラス)のディスプレイサイズは6.5インチになるのではないかと予想されています。
初代iPhoneXが5.8インチだったのでさらにディスプレイが大型化するということに。
より大画面のiPhoneXを待ち望んでいた方には朗報ですね。
一方で本体サイズがどれくらい大きくなるのかがとても気になりますよね。
これに関しては、ベゼルレスによって端末そのものの大きさを抑えるであろうと言われています。
具体的には157.53 × 77.41× 7.68ミリのラインで、これはiPhone8 Plusより若干コンパクトな数値です。
iPhoneX Plusではシルバー・スペースグレイにゴールドを追加した3色展開になりそうとのウワサです。
スペック、新機能、デザインの噂

iPhone9(アイフォンナイン)(仮)
スペック面でまず気になるのはどのようなプロセッサを搭載するのか?です。現行のiPhone8では「A11」プロセッサを搭載しています。ですが、iPhone9では進化版である「A12」プロセッサが搭載されるのではないか?と噂されています。
A12のプロセッサは、A11よりも高性能で省電力・小型化が図られる見込みで、今まで以上のサクサク動作に期待です。
一言でいうと、いろいろデータや命令を処理する部品のことだよ!
デザイン面は、従来のiPhoneシリーズから大きな変更がありそうです。
ウワサされてる大きな変更点は二つ。
①iPhoneX同様のノッチがあるベゼルレスデザインとなる
②全面がディスプレイとなることでホームボタンがなくなる
全面ディスプレイになると、特に動画視聴やゲームなど迫力のコンテンツをより一層楽しめそうです!
さらに、ホームボタンがなくなるため、セキュリティ面ではTouchIDではなくiPhoneXから新たに搭載されたセキュリティ機能の顔認証「FaceID」によるロック解除となるのでは?と予想されています。
新たな「FaceID」は、顔認識の精度の向上が図られるほか、端末が横向きでも認識されるようになるなどさらに利便性が高まることが予想されています。
iPhone8の後継モデルとなるiPhone9は、今秋発売見込みのiPhoneシリーズのなかで低価格モデルとなるとみられていて、背面のカメラはシングルカメラとなりそうです。
iPhoneXs(アイフォンテンエス)(仮)
プロセッサはiPhone9(仮)と同様に「A12」プロセッサを搭載されるのではないか?と言われています。デザインは基本的に現行iPhoneXのままとなる見込みで、上部にノッチがある全面ディスプレイでベゼルレスデザインが採用されるようです。
iPhoneXモデルから採用された「FaceID」はiPhone9と同じく、機能強化されたものが搭載される予定です。
iPhoneXs Plus(アイフォンテンエス プラス)(仮)
プロセッサはXPlusも「A12」プロセッサを搭載するのではないかと言われています。デザインは、基本的にiPhoneXのデザインを踏襲する形で、ベゼルレスの全面ディスプレイの上部にノッチがあるデザインとなりそうです。
iPhoneXの後継機ですので、当然「FaceID」は機能強化されたものが搭載される予想されます。
カメラ機能は、なんと背面カメラに5倍光学ズームのトリプルカメラを搭載するというウワサがあります。
ケースの併用は?

iPhone9(アイフォンナイン)(仮)
新型のiPhone9ですが、全面ガラスデザインだと万が一落としてしまった場合の破損が心配。専用のケースに入れて使いたい、という方も多いのではないでしょうか。
噂通りサイズが大型化すると、過去モデルのiPhoneケースは使用できない可能性が高くなります。
当然新たにiPhone9専用のケースを購入する機会も増えそうです。 ワイヤレス充電機能の対応非対応は自分の使い方に合わせて選んでくださいね。
自分のニーズにあったケースを選んで長く使いたいですね!
iPhoneXs(アイフォンテンエス)(仮)
初代iPhoneXと同等のサイズであると予想されるiPhoneXsですが、縦に2つ並んでいたカメラが横並びになるという噂や、iPhoneXより厚みが増す可能性が噂されています。やはりiPhoneXs専用のケースの発売を待った方が賢明です。
キレイな全面ガラスデザインをなるべく活かしつつも、万が一の落下にも備えたい方はバンパータイプのケースがおすすめです。またカードポケットなど収納面も充実しつつ前面の液晶部分も保護したいという方には手帳タイプがおすすめです。
iPhoneXs Plus(アイフォンテンエス プラス)(仮)
iPhoneX PlusはiPhoneXの後継でありながら画面サイズ・本体サイズの大型化が図られるなど全く新しいモデルになります。詳細は不明ながら背面にトリプルカメラ設置のウワサもあり、既存モデルとは一線を画した仕様になりそうです。
ケースは新たに購入する必要がある可能性が高そうです。
高性能化・大画面化などメリットも多く、楽しみなiPhoneX Plusですが、その分価格も従来モデル以上となることが容易に想定されます。 お気に入りの専用iPhoneケースに入れて大切に使いたいです!
気になる本体価格は?
現時点で「iPhone9」の価格については情報がほとんどありませんが、参考となるiPhone Xの販売価格はこちらになります。iPhoneX | 64GBモデル : 112,800円(税別) |
128GBモデル : 129,800円(税別) |
新型iPhoneケースはどこで買えるの?2018年8月31日追記
人気不動のiFaceシリーズから保護フィルムまで現在購入できる商品をそろえました。iPhone9(アイフォンナイン)(仮)
![]() iFace First Classケース |
![]() iFace First Class Metallicケース |
![]() iFace First Class Senseケース |
![]() サイドカラードクリアハイブリッドケース |
![]() CERTA 手帳型ケース |
![]() ミニマルサイズ 強化ガラス 0.33mm |
![]() ミニマルサイズ 強化ガラス アンチグレア 0.33mm |
![]() ミニマルサイズ 強化ガラス 左右覗き見防止 0.33mm |
iPhoneXs(アイフォンテンエス)(仮)
iPhoneXsPlus(アイフォンテンエスプラス)(仮)
![]() iFace First Classケース |
![]() iFace First Class Metallicケース |
![]() iFace First Class Senseケース |
![]() サイドカラードハイブリッドケース |
![]() CERTA 手帳型ケース |
![]() ミニマルサイズ 強化ガラス 0.33mm |
![]() ミニマルサイズ 強化ガラス アンチグレア 0.33mm |
![]() ミニマルサイズ 強化ガラス 左右覗き見防止 0.33mm |
▼もっとケース・フィルム見たい方は下記をクリック☆
![]() |
![]() |
![]() |
最後に
さて、噂の話をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?あくまでうわさはうわさ、発表されるまでどんなiPhoneが発売されるか分かりません!
楽しみに9月を待ちましょう!