CATEGORY HOW TO

「あの商品のお手入れ方法は?」「実はこの商品にはこんな使い方があった!」「これって本当にこの使い方で合ってるのかな」「そもそも使い方が分からない!」など、スマホグッズに関するギモンを解消!ここを見ればモヤモヤがスッキリ晴れるHOW TOをご紹介!

PICK UP TAG

アイコン スマホのガラスフィルムと保護フィルムの違いとは?おすすめのスマホフィルムの選び方も紹介
2023.06.06 view 100

スマホのガラスフィルムと保護フィルムの違いとは?おすすめのスマホフィルムの選び方も紹介

「スマホの画面は指紋や皮脂でべたべた…」、「ブルーライトが気になる…」「満員電車によく乗るから画面を見られたくない…」そんな、色々な悩みを解決してくれる「スマホのフィルム」。でもスマホフィルムってパッと見どれも同じに見え...
2023.04.24 最終更新日: view 1,600

【スマホケース屋が解説】ストラップホルダーの・選び方・使い方。自分のスマホを手軽にショルダーに!

こんにちはスマホケース屋Hamee本店のすーさんです。 スマホをポシェットのように斜めがけできる、スマホ/iPhone用のショルダーストラップがいま大流行しています。 中でも、自分が使っているスマホをショルダーに変身させ...
【スマホケース屋が解説】iPhone14Pro/14ProMaxのカメラレンズ保護方法。カメラカバーも紹介します!
2023.02.09 最終更新日: view 2,800

【スマホケース屋が解説】4.2mmも出っ張ったiPhone14Proのカメラレンズ保護方法。カメラカバーも紹介します!

こんにちは。スマホケース屋Hamee本店スタッフのすーさんです。 アイフォン14を手にした時、気になるカメラの出っ張り。計測してみると14Proでは本体から約4.2mmカメラが出っ張ったデザインになっています。 14Pr...
【スマホケース屋が解説】iPhone14のカメラレンズ保護方法。カメラカバーも紹介します!
2023.02.09 最終更新日: view 3,900

【スマホケース屋が解説】3.5mmも出っ張ったiPhone14のカメラレンズ保護方法。カメラカバーも紹介します!

こんにちは。スマホケース屋Hamee本店スタッフのすーさんです。 アイフォン14を手にした時、気になるカメラの出っ張り。計測してみると14は約3.5mm、14Proでは本体から約4.2mmカメラが出っ張ったデザインになっ...
2022.08.26 view 31,000

【小学生のお子様へ】キッズ携帯・キッズスマホの選び方やおススメ6選!料金からスペックまで徹底比較して一挙紹介!

子供が小学生になり親の手から離れる瞬間って、心配ですよね。そんな時に連絡手段としてキッズ携帯の購入を考える時、ありますよね。 そこでこの記事では、三大キャリアが販売しているガラケータイプのキッズ携帯や、インターネットがつ...
2022.06.10 view 168,800

「推しを推すスマホケース」の作り方。透明なiPhoneケースにトレカ・ステッカーを挟む簡単アレンジから上級者向けまで!推し活がもっと楽しくなる!

みなさん、推し活をする時のスマホケースはどうしていますか。 毎日使うスマホケース。無難なケースも良いけど、推しに会えるようなイベントやライブなどの特別な日は、推しを身近に感じられるようなアレンジをして、自分だけのスマホケ...
【2倍・3倍速も可能】iPhoneの急速充電速度を検証!バッテリーに良くないの?といったデメリットがあるかもお答えします。
2021.10.26 view 207,600

【2倍・3倍速も可能】iPhoneの急速充電速度を検証!バッテリーに良くないの?といったデメリットがあるかもお答えします。

こんにちはHameefun編集部のすーさんです。 最近よく見かける「急速充電対応」の充電ケーブルや充電器。 充電器の値段もそこまで変わらないし、せっかくなら急速充電出来た方がいいし…でも結局のところ急速充電にするとどのく...
2021.10.13 view 3,200

スマホを守りたい人必見!頑丈なスマホケースの選び方とは?iPhone13対応 強くてタフでおしゃれなケースがここにある!

こんにちは。Hameefun編集部のまるこです。 突然ですが、スマホをポケットから落として「あっ!」って思ったことありませんか? 傷がつくだけならまだ良いですが、スマホを落としてしまうと画面割れや故障につながり、大切なデ...
2017.01.19 view 245,645

スマホの充電を長持ちさせる方法

便利なアプリが満載のスマートフォンですが、最近電池の消耗が早いなぁと感じている方も少なくないようです。 スマホの電池を節約する使い方や、バッテリーの寿命を長持ちさせるコツをご紹介します。